求人詳細
-
Overview(概要)
会社名
よこすか整骨院
所在地
〒238-0022
神奈川県横須賀市公郷町
5-103-6 1F
代表者
院長 西ヶ谷 道久
設立
2011年3月
事業内容
整骨院・トレーナー・健康産業
従業員数
5人
-
Vision
「患者さんに痛みのない生活を」を第一義に掲げています。
その為に何ができるのか、なにをしなければいけないのかを日々研鑽しています。
「より多くの方の助けになりたい。」という思いを皆で共有し、その目標に向かって一丸となり切磋琢磨しています。
治療家・治療院として何ができるか,また社会貢献とは?
「患者さん一人一人と向き合い、ケガや痛み、不調や心のケアまでトータルケアを目指し、一人でも多くの方に幸せな日々や楽しい日々を過ごしてもらいたい。 」これしかないと思っています。
それには膨大な知識と技術力が必要になるため、日々努力を続けて行かないといけないと思います。
スタッフの幸せ
そして、患者さんに幸せになってもらうためには、絶対にスタッフも幸せにならないといけません。
ただ、幸せとは個々人にとって違います。
・休みがある事
・給与が高い事
・自身が思い描く目標への到達
・患者さん(他者)の喜び
・自己が肯定される場所
・職場の人間関係
等、たくさんの要件があると思います。
当然企業活動として、このスタッフの幸せの追求はしていかないといけません。
当院としては、院の目標を掲げてその目標に向かって取り組む中で最大限の事をしていきます。
今後の治療院業界
今すでに治療院業界は飽和してきていますが、更に今後5~10年後にピークを迎えると思われます。
その後、治療院、病院、リラクゼーション、介護業界の淘汰が加速していきます。
人口が減るなか、そのような過酷な市況の変化に対応していかなければいけません。
今すでに整骨院の数は、コンビニの数を上回りました。
そういった外部環境もあるなかで、今後30年・50年と続いていける院を作っていかなければならないのです。
個人として、組織として
そして、今後個人のスキルが大変重要になります。
どういった社会構造になるかわからない中で、頼りになるのは自分の知識や技術力です。
これを身に着けていけば、必ず生活の糧になると信じています。
今後長期的に、治療家・セラピストとして活躍していくために、この「個人の能力」を向上させることがなにより大切です。
その向上していく個人の集まり・組織として、この「よこすか整骨院」を活用して頂ければ良いと思っています。
-
求める人財像
自ら学び、自ら考え、新たな価値の実現に向けて挑戦し続けていく人材医療費の高騰や医療のIT化の進展により、急速に変化し続ける医療。
その中でよこすか整骨院が世の中へ新たな価値を
持続的に提供していくためには、
自ら社会や医療の変化を敏感に察知し、将来求められるニーズを考え、
その実現に向け様々な壁を越えていける人材が不可欠だと考えています。
患者さんにどうしたら喜んで頂けるのかを考える
仕事の中で実現したい夢・志を持ち、
高い目標へ挑戦し続けていく
強い好奇心を持って広く物事を学び、
前提や常識にとらわれず柔軟に発想する周囲と一歩踏み込んだコミュニケーションを行い、
互いの個性を高め合うこのような考え・姿勢を持ったメンバーたちが集まり、
その総智・総力が、個人としても、「よこすか整骨院」としても飛躍していけると思っています。
-
-
Message(院長から一言)
-
まずは、働く場所が楽しいか。
とても大切なことだと思います。楽しいというは広義の意味ですが、
その為には
・患者さんに喜んで頂く
・自分や家族の幸せ
・技術・知識の学び
・皆で取り組んでいけるチームワーク
-
こういった事を一緒に取り組んでいける方を生涯大切にしていきます。