コンテンツ

TLテクニック

TLテクニックとは?

 

TL療法テクニックとは筋反射テストを用いた評価法のことを言います。

キネシオロジーテクニックを応用した形になりますが、骨格の変異などが簡単に評価でき、変異の優先順位(メジャーポイント)もみることが可能な「診断方法と治療法」です。

「施術の善し悪しは、診断の出来具合で決まる」と言われています。
それほど診断は大切なものなのです。

その大切な診断を筋反射テストを応用したやり方で診ていきます。

 

体の使い方、筋肉や関節、経絡、内臓、身体意識という様々な角度から評価していきます。

 

 

 

どういった症状に効果的なの?

色々な病院に行ったけど、痛みや違和感の原因が分からない。」「マッサージや電気治療をしたけど良くならなかった。」等という方は多くいらっしゃいます。

そういう場合の原因を判断するために、多角的に診ないとわからないことがたくさんあります。

TLテクニックでは、筋肉、関節、経絡、内臓、意識といった西洋医学、東洋医学の考え方を両立させ、色々な角度から診ていき、原因を調べながら体の調整をしていきます

 

 

あまり体を触られたくない。強く触られて痛くなったことがある

TLテクニックでは、最小限しか体に触れません。「あまり体に触れられたくないけど腰痛を治して欲しい」とか、「前にマッサージで揉み返しがひどかったから、強く揉まれるのはチョット・・・」という方も安心して受けられると思います。

施術時は、ゆったり寝て頂いていれば大丈夫です。

 

 

TL療法で効果が期待できる症状

色々な階層で(多角的に)診察していきますので、痛みや違和感、動かしづらさ等改善できることは多岐にわたります。

昔から痛いから諦めたというような方も、一度受けてみて下さい。

  • 腰痛(ぎっくり腰)
  • 寝違え
  • 坐骨神経痛
  • 経絡(気の流れ)異常
  • 肉離れ
  • 内科疾患(適応症例多数)
  • 頭痛
  • 違和感(動かしずらさ)
  • 股関節炎
  • 耳鳴り
  • 原因が特定できないもの
  • 内臓痛
  • 肋間神経痛
  • 運動痛
  • 長年痛いもの
  • 運動パフォーマンス向上

 

TL療法は優れた治療法ですが、改善できるものと、できないものがあります。
体の痛みや不調がありましたら、一度ご相談下さればと思います。

 

  • 交通事故治療はこちら
  • 体操教室
  • 同業者向けセミナー
  • 腰痛解消
  • 川崎麻世さんインタビュー
  • メディア掲載
  • 初診・再診はこちら
  • 通院中の方はこちら
  • メールでお問い合わせ