体の不調に繋がる要因の一つ

『骨盤の傾き』について

ご自身でできる、簡単な骨盤の傾きチェック方法!

 

※誰かいれば見てもらいながら行って下さい

①壁を背にして立ちます

②壁に踵をつけます

③お尻か背中が付くようにします。両方付いてもかまいません。
※楽な姿勢になるようにして下さい

①背中
②お尻
③背中とお尻

 

3つのパターンでどういう風に壁に沿っているか確認します。

あなたは、どこの部分にどれくらい壁との隙間が空いてますか?

 

 

 

結果は・・・

「骨盤の傾きチェック」結果

腰と壁の隙間は、どの程度空いていますか??


隙間に手を入れてみて下さい!

①隙間が大きく手が楽に入る(拳一つ分くらい)→骨盤が前に傾いている

②隙間が小さく手が入らない→骨盤が後ろに傾いている

③手がやっと入るくらい→標準、バランスが取れている

と見ることができます。

 

①・②に当てはまる人は、骨盤の傾きが大きくバランスが崩れ、腰痛など体の不調に繋がりやすいです。

チェックに引っかかった方や骨盤の傾き・歪みが気になる方はご相談下さい!!

  • 交通事故治療はこちら
  • 体操教室
  • 同業者向けセミナー
  • 腰痛解消
  • 川崎麻世さんインタビュー
  • メディア掲載
  • 初診・再診はこちら
  • 通院中の方はこちら
  • メールでお問い合わせ