頭痛

今日は頭痛についてお話ししたいと思います。

 

頭痛は、様々な原因と対処法があります。

この季節は、アレルギーでなったり、新たな生活や環境の変化がストレスでの頭痛も増えます。

 

種類は・・・

①偏頭痛や片頭痛
②緊張性(筋筋膜性頭痛)
③群発性
④薬害性

 

一番多いタイプは、②緊張性です。

簡単に分かる方法は、頭痛が出ている時に入浴して、楽になるのか、痛みが増すのかを確認します。

頭痛が楽になった人は、緊張性の確立がかなり高いです。

痛みが強くなった人は、偏頭痛の確立が高いです。

群発性・薬害のタイプは、経過をみないとわかりませんが、昔から市販の頭痛薬を飲み続けている方は、要注意です。

当院調べでは・・・

頭痛の原因第1位は

『顎関節の問題』です!

ご自身の頭痛が何に当てはまるのか?

ずっと頭痛の悩みを抱えてきたけど、改善できるものなのか?

わからなければご相談下さいね!!

顎関節の治療や、頭皮のマッサージなどで改善する人は、とても多いです。

  • 交通事故治療はこちら
  • 体操教室
  • 同業者向けセミナー
  • 腰痛解消
  • 川崎麻世さんインタビュー
  • メディア掲載
  • 初診・再診はこちら
  • 通院中の方はこちら
  • メールでお問い合わせ