不眠

季節の変わり目におこりやすい?

こんにちは

 

秋らしい陽気になってきましたね。
金木犀のいい香りがしてきます。

 

さて、季節の変わり目のせいなのか、最近は不眠症でお悩みの方が多くなっています。

不眠の1番の原因は自律神経の乱れ、つまりバランスが悪いことです。

 

自律神経の乱れ

多くの方は、自律神経の交感神経が優位に働き、副交感神経が働きづらい状況になるため、眠れなくなってしまいます。

 

副交感神経を働かせるためにはどうしたらいいでしょうか?

簡単にできることをお教えします。

 

まずはこの三つ

自分で副交感神経を高めるためにできることは

☆こまめな水分補給
☆ぬるま湯での入浴
☆腹式呼吸

です!!

 

全体的にリラックスするようなことですね。

できることからはじめてみましょう。

 

それでも改善しないようなら、当院で自律神経の調整もしてますので、ご相談下さい。

ほとんどの人が寝れるようになってますよ。

  • 交通事故治療はこちら
  • 体操教室
  • 同業者向けセミナー
  • 腰痛解消
  • 川崎麻世さんインタビュー
  • メディア掲載
  • 初診・再診はこちら
  • 通院中の方はこちら
  • メールでお問い合わせ