肩こり

肩がこる

こんにちは

肩こりで悩んでいる方はやはり多いですね。

肩こりは、放っておくと四十肩や五十肩、寝違えなどによる痛みで悪化してしまうことがあります。

なので、こっている段階で『改善と予防』がとても大切なのです!

 

では、何をすればいいのでしょうか。

大事なのは、、、

こりの原因はそれぞれ違いますが、一番気にかけてほしい所があります。それは、、、

 

ズバリ   『肩甲骨』   です。

 

肩を回したり、手を挙げる動作で肩甲骨がしっかり動いていると思っていませんか?

これは半分正解です!が、もっと大切なことは、「肋骨と肩甲骨がはなれる」(立甲)ということです。

 

ん・・・?どういうことだ?

と思いますよね。

とにかく、離すという事が大切なのです。笑

どうすれば、肋骨と肩甲骨は離れるのでしょうか?

立甲

まずは…四つん這いになって下さい。

 

四つん這いになって肋骨と肩甲骨がはなれる(肩甲骨が浮き出る)ようならOKですが、まったく肩甲骨が浮いてこない・肩甲骨が立たないようなら、まず力を抜いた状態で四つん這いができるように、毎日少しずつ行って下さい。

 

これができるようになれば肩回りがだいぶ違ってきます。

よくわからない方は、来院した時に聞いて下さいね♬

  • 交通事故治療はこちら
  • 体操教室
  • 同業者向けセミナー
  • 腰痛解消
  • 川崎麻世さんインタビュー
  • メディア掲載
  • 初診・再診はこちら
  • 通院中の方はこちら
  • メールでお問い合わせ