内臓を柔らかくする?

免疫力・基礎代謝を上げるコツ 2

先週に引き続き、免疫力の向上・ダイエットに効果的な方法について取り上げていきます。

何より大切なことは、「体温を上げること」

 

体温を上げる3つのポイント
1.筋肉量を増やす
2.内臓の働きを促進する
3.食事に気を付ける

2.内臓の働きを促進する

血液検査やエコー、CT等で内臓を調べますよね。
その結果問題ないという方も多いと思います。

でも、肥満体型が治らない、どうも調子が悪い…という方も多くいらっしゃいます。

もちろん検査でわかる数値も大切ですが、それと同じように大切なのが、内臓の柔軟性です☝

 

内臓の柔軟性


「触って柔らかい」というのが、とても大切です。

 

お腹を触って硬いなぁ、という方は要注意です⚠

 

内臓を柔らかくするマッサージ


①「の」の字を書くようにお腹をマッサージします🌀

②これを、時間のある時は15分程行ってください。

 ※痛いほどの力ではしないで下さい⚠


硬かった場所が柔らかくなってくるのが、お分かり頂けると思います。

 

ご自身で出来ない・わからないという方は、

当院でも『腸マッサージ』を行っていますのでお気軽にご相談ください🙂

  • 交通事故治療はこちら
  • 体操教室
  • 同業者向けセミナー
  • 腰痛解消
  • 川崎麻世さんインタビュー
  • メディア掲載
  • 初診・再診はこちら
  • 通院中の方はこちら
  • メールでお問い合わせ