おなかの引き締めと腰痛

 

こんにちは(^^)/


夏に向け、体を鍛え始める方も多くなってきました
(*’▽’)

皆さん特に気にしてるのがお腹周りです。
お腹を割ってカッコイイ腹筋にしたい!

そう思って腹筋運動を繰り返しますが、
お腹の前側だけを鍛えると、腰痛になりやすくなってしまうのです

ではどこを鍛えればいいかと言うと…
腹横筋と言う筋肉です。

この筋肉は、お腹から腰までぐるっと巻くようについていて、
コルセットの役割をしてくれています。

お腹を引き締めるだけでなく、体幹が安定し腰痛の予防にもなりますので鍛えた方がよい筋肉です

🏋鍛え方🏋
①立った状態でお腹に手をあてる
②胸を張ったままゆっくり息を吐きながら、お腹をへこませていきます
この状態をできたら
20~30秒キープ

座った姿勢や仰向けでも出来るので、時間を見つけてやってみて下さい(^^♪

  • 交通事故治療はこちら
  • 体操教室
  • 同業者向けセミナー
  • 腰痛解消
  • 川崎麻世さんインタビュー
  • メディア掲載
  • 初診・再診はこちら
  • 通院中の方はこちら
  • メールでお問い合わせ