成長期に起きる痛み ~成長痛について~

 

おはようございます(^^♪

 

成長期に起きる痛み』について

いわゆる成長痛と言われてるものです。

代表的なものは膝「オスグット」踵「セーバー病」です。

どちらも、10才~15才位の子供に多いです。

 

このくらいの時期の子供の軟骨の成長部分はまだ柔らかく

引っ張られる力に弱い為になりやすいです(>_<)

運動時の痛みや、押した時の痛み、腫れ等

症状がある場合、早めに措置しないと、悪化することがほとんどなので早めに受診して下さい(^^)/

ちなみに、このくらいの年齢で腰痛になる場合も、「腰椎分離症」といって、成長痛と同じようなメカニズム
で症状がでますので、こちらも早めに来院下さい。

筋の緊張が強い、身体の使い方が上手く出来ていない場合もあるので、運動指導もさせて頂きます(^_-)-☆

  • 交通事故治療はこちら
  • 体操教室
  • 同業者向けセミナー
  • 腰痛解消
  • 川崎麻世さんインタビュー
  • メディア掲載
  • 初診・再診はこちら
  • 通院中の方はこちら
  • メールでお問い合わせ