目の動きが腰に影響!?

今回は人体の不思議についてお伝えしたいと思います😃✨

 

テーマは…

目の動きで腰の動きが変わる!?

 

初めに自分の体で体感してみましょう(^_-)-☆

 

①立った状態で腰を後ろにそらして、どのくらい反らせるか確認して下さい!!
(痛い方は無理にやらないでくださいね)

 

②顔を動かさず、目だけ上を向いている状態で腰をそらします。

あれ!さっきより行きやすくないですか?

 

③顔を動かさずに、目だけ下を向いている状態で腰をそらします。

あれ!?今度はさっきより行きにくくないですか?

 

目の動きがなぜ腰の動きに影響するのか・・・

 

それは筋膜という筋肉の膜で、腰から目の膜までつながっているからです(^ω^)

ということは、眼精疲労から腰痛もあるという事です。

 

目の体操(左右や上下の運動)をした方が腰に良いということです🙄🖕

 

こういった繋がりが他にもいくつもあり、それぞれ影響し合っています。

繋がりを活かした治療もしていますので気になる方当院で聞いて下さいね(^^♪。

  • 交通事故治療はこちら
  • 体操教室
  • 同業者向けセミナー
  • 腰痛解消
  • 川崎麻世さんインタビュー
  • メディア掲載
  • 初診・再診はこちら
  • 通院中の方はこちら
  • メールでお問い合わせ