風邪をひくのは・・・

こんにちは(^^)/ 

 

朝晩の寒暖差も強く、風邪を引かれている方も多いと思います。

 

乾燥していたり、寒かったりすると

「風邪を引きやすいなぁー」と思いますが、

これは「自律神経」が影響しています(^^)/

 

自律神経とは、交感神経副交感神経を併せたもので、

体の「アクセル」と「ブレーキ」のような関係です(#^^#)

 

寒い冬は交感神経が良く働き、副交感神経が働きづらくなります!!

 

副交感神経が働きづらい体は、風邪を引きやすい体になってしまうのです😱💦

 

なので、副交感神経の働きを高めてあげると風邪を引きにくい体になります( ..)φ

 

副交感神経を高める方法は色々ありますが…

それは次回のお楽しみに(^^♪

  • 交通事故治療はこちら
  • 体操教室
  • 同業者向けセミナー
  • 腰痛解消
  • 川崎麻世さんインタビュー
  • メディア掲載
  • 初診・再診はこちら
  • 通院中の方はこちら
  • メールでお問い合わせ