2021年11月

冬こそ…

カロリー=熱量 寒くなって、鍋がおいしい時期になりました。 冬の食べ物って、おいしいですよね。 高カロリーのものが多いからですが… でも…ダイエットするなら 冬こそが本番です!! なぜなら痩せやすい時期だから カロリー=…

頭痛の原因は?偏頭痛じゃないかも

頭痛の原因ってなんだと思いますか?   良く聞くのが、偏頭痛(片頭痛)、筋筋膜性頭痛、薬害性の頭痛です。 そして、当院では顎(頭蓋)関節の機能障害でも頭痛が起きると思っています。   今回は、頭痛って…

便秘をどうやって解消するか

便秘で悩まれている方は多いですよね。   当院は最初、腰痛を改善するために便秘治療を始めました。 何故かというと、便秘をしていると腸が固くなります。その硬くなった腸が腰骨や周辺の腰の筋肉も固くしてしまうのです。…

めまい・耳鳴り・立ちくらみの悩み

最近めまい(眩暈)、耳鳴り、立ち眩みでお困りの方が多く来院されています。   耳鼻科で治療していたり、内科で処方している方も多くみられます。 ですが、一向に良くならないという方が多いのも事実ですね。 &nbsp…

ぎっくり腰が起きた時の対処

急にぎっくり腰になると、焦りますよね。 ぎっくり腰は特に朝が多いです。   重たい物を持つとぎっくり腰になるイメージかもしれませんが、洗面所で顔を洗おうとした時が一番多いのです。   あとは、シャワー…

寝違え

冬仕様の準備 朝晩が寒くなってきました。 そろそろ布団も冬仕様の準備ですね。 冬に多くなるのが、寝違えです。 布団が重たくなるからなのか、縮こまって寝ることが増えるからなのか・・・ とにかく多くなります。 寝違えにならな…

坐骨神経痛について考えてみる

皆さん、坐骨神経痛と言われたり、そう思ったりしていませんか?   よく患者さんで坐骨神経痛なんですが、よくなりますか? と聞かれます。   答えとしては、ほとんどの坐骨神経痛は改善します。 &nbsp…
  • 交通事故治療はこちら
  • 体操教室
  • 同業者向けセミナー
  • 腰痛解消
  • 川崎麻世さんインタビュー
  • メディア掲載
  • 初診・再診はこちら
  • 通院中の方はこちら
  • メールでお問い合わせ